今年も仲間の皆様には大変お世話になりました。
被災地への支援物資を援助いただきましたこと心より感謝申し上げます。
4月、5月、7月、12月と東北被災地に支援で行って来ましたが
まだまだ大きくは何も変わっていない状況がります。
来年も支援は継続していこうと考えています。
引き続き皆さんの温かいご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
また今年は自分にとりましても大きな変化があった年でした。
福祉関係の方々との繋がりや、整体院を開院してからの新たなる人の繋がり・・・
自分のエッセイの出版が決まり初めての経験でバタバタしたことなど
大切な宝物を戴いた本当に充実した年となりました。
来年が希望に満ち、多くの方々が笑顔でいられるような年であることを
心から願い、皆様へのご挨拶とさせていただきます。
本当に有難うございました。
被災地への支援物資を援助いただきましたこと心より感謝申し上げます。
4月、5月、7月、12月と東北被災地に支援で行って来ましたが
まだまだ大きくは何も変わっていない状況がります。
来年も支援は継続していこうと考えています。
引き続き皆さんの温かいご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
また今年は自分にとりましても大きな変化があった年でした。
福祉関係の方々との繋がりや、整体院を開院してからの新たなる人の繋がり・・・
自分のエッセイの出版が決まり初めての経験でバタバタしたことなど
大切な宝物を戴いた本当に充実した年となりました。
来年が希望に満ち、多くの方々が笑顔でいられるような年であることを
心から願い、皆様へのご挨拶とさせていただきます。
本当に有難うございました。
スポンサーサイト
YOSSYが書き下ろしたエッセイ
「贈られた鍵 誰もが生きるために」
殆どの書店で予約の受付が出来るようです。
読みやすく、小学生高学年から大人まで読めると思います。
そして、皆さんの人生が豊かになるお手伝いが出来れば最高です。
予約頂ける場合は
文芸社「誰もが生きるために贈られた鍵」
販売コード
ISBN978-286-11323-4
と書店に告げてください。税別900円です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こちらでも予約可能です Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E8%B4%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%8D%B5-%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%90%89%E7%94%B0-%E8%B3%A2%E4%BA%8C/dp/428611323X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1323667924&sr=1-

「贈られた鍵 誰もが生きるために」
殆どの書店で予約の受付が出来るようです。
読みやすく、小学生高学年から大人まで読めると思います。
そして、皆さんの人生が豊かになるお手伝いが出来れば最高です。
予約頂ける場合は
文芸社「誰もが生きるために贈られた鍵」
販売コード
ISBN978-286-11323-4
と書店に告げてください。税別900円です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こちらでも予約可能です Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E8%B4%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%8D%B5-%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%90%89%E7%94%B0-%E8%B3%A2%E4%BA%8C/dp/428611323X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1323667924&sr=1-

昨日は初めてYZF750のミーティングに参加するために宮ヶ瀬へ
紅葉はもう少しっていう感じだけど暖かくて小春日和でした。

すでに日本では100台も走っていないYZF750SP(R)が
今日はなんと6台も集まりました。

スーパーバイクレースのレギュレーションに合わせ、
FCRなどを標準装備して日本国内ではYZF750SPとして限定350台
発売されました。
そして殆どの車両がサーキットで消えていってしまいました。
YOSSYのYZFはFCRを装備しない公道重視のタイプですが
自分以外のYZFをマジマジ見るのは初めて・・・
CB-Fもそうですが、やっぱ同じバイクが並ぶとワクワクします。
皆さんマニアックな話しをされていました。
YZFも絶版車ですから皆さんからの情報は貴重な事ばかりでした。
我が家で一番最新のバイクですが、18年も経っていてF同様に部品供給を
心配しなくてはいけません。でもFに比べたら超最新マシーンです(笑)
昨日は気晴らしには最高の1日でした(^^)
参加された皆さんお疲れ様でした。そして有難うございました
紅葉はもう少しっていう感じだけど暖かくて小春日和でした。

すでに日本では100台も走っていないYZF750SP(R)が
今日はなんと6台も集まりました。

スーパーバイクレースのレギュレーションに合わせ、
FCRなどを標準装備して日本国内ではYZF750SPとして限定350台
発売されました。
そして殆どの車両がサーキットで消えていってしまいました。
YOSSYのYZFはFCRを装備しない公道重視のタイプですが
自分以外のYZFをマジマジ見るのは初めて・・・
CB-Fもそうですが、やっぱ同じバイクが並ぶとワクワクします。
皆さんマニアックな話しをされていました。
YZFも絶版車ですから皆さんからの情報は貴重な事ばかりでした。
我が家で一番最新のバイクですが、18年も経っていてF同様に部品供給を
心配しなくてはいけません。でもFに比べたら超最新マシーンです(笑)
昨日は気晴らしには最高の1日でした(^^)
参加された皆さんお疲れ様でした。そして有難うございました
本当に1年があっと言う間に過ぎていきますね~
自分も本当に色々となことがありました。
そして日本もね。
3.11以降の日本はあらゆるものが狂ってしまったように思えます。
政治や経済は特に・・・
そして一番の問題はやっぱり原発でしょう。
いまだに解決することなく、多くの方々が厳しい影響を受けていますよね。
一体いつになったら収束するんでしょう。
東電や国から次々と出てくるのは工程表の見直し案ばっかりです。
日本の問題は済んでいない現実・・・世界、地球にかかわる問題なんですよね。
今は多くの人たちが「脱原発」と叫んでいますが、併せて早く「収束を」とも叫びたいです。
災害から9か月近く経ち、人々の意識がマンネリ化となってきています。
まだまだ何も変わっていない!ずっと叫び続けなくてはいけませんね。
残り1ヶ月・・・来年に向けて少しでも景気回復の起爆剤となるよう最後まで
しっかり取り組んでもらいたいですね。
YOSSY的にも来年は整体院を軌道にのせられるよう、今年最後の1ヶ月を大切に
過ごしていきます。
自分も本当に色々となことがありました。
そして日本もね。
3.11以降の日本はあらゆるものが狂ってしまったように思えます。
政治や経済は特に・・・
そして一番の問題はやっぱり原発でしょう。
いまだに解決することなく、多くの方々が厳しい影響を受けていますよね。
一体いつになったら収束するんでしょう。
東電や国から次々と出てくるのは工程表の見直し案ばっかりです。
日本の問題は済んでいない現実・・・世界、地球にかかわる問題なんですよね。
今は多くの人たちが「脱原発」と叫んでいますが、併せて早く「収束を」とも叫びたいです。
災害から9か月近く経ち、人々の意識がマンネリ化となってきています。
まだまだ何も変わっていない!ずっと叫び続けなくてはいけませんね。
残り1ヶ月・・・来年に向けて少しでも景気回復の起爆剤となるよう最後まで
しっかり取り組んでもらいたいですね。
YOSSY的にも来年は整体院を軌道にのせられるよう、今年最後の1ヶ月を大切に
過ごしていきます。
| ホーム |